研究業績
著者 | 題目 | 掲載誌 巻(号):頁 |
後藤 拓也 | 入院志向型の病棟薬剤医業務から入院前・退院後を含むトータルケアへ | 医療 73(6): 312-315, 2019. |
安達 尚哉 | 治験事務局業務効率化のためのカット・ドゥ・スクエアを用いた文書管理とその評価 | 日本病院薬剤師会雑誌56(1), 48-52,2020 |
筆頭演者 | 演題名 | 学会 |
平野 淳 | 結核・非結核性抗酸菌症に対するantibicrobial stewardship teamの活動 | 第94回日本結核病学会総会 |
平野 淳 | あなたならどうする?~薬剤師が知っておきべきエイズ診療のキモ~ | 日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬剤師会東海支部合同学術講演会2019 |
加藤 万理 | Tenofovir disoproxil fumarateからtenofovir alafenamide変更例の体重、血中脂質への影響に関する検討 | 第33回日本エイズ学会学術集会・総会 |
平野 淳 | ドルテグラビルの血中濃度モニタリングを実施したHIV陽性血液透析患者の1例 | 第33回日本エイズ学会学術集会・総会 |
松岡 梨恵 | 他診療科入院中のHIV陽性者におけるHIV感染症薬物療法認定薬剤師等の薬学的管理に関する検討 | 第33回日本エイズ学会学術集会・総会 |
平野 淳 | HIV感染症薬物療法認定・専門薬剤師認定講習会 これからの抗HIV療法を考える | 第33回日本エイズ学会学術集会・総会 |
松木 克仁 | 下肢整形外科手術施行患者におけるVTE発生予防を目的とした、薬剤師によるエドキサバンのPBPMの成果 | 第29回日本医療薬学会 |
松木 克仁 | 下肢整形外科手術施行患者における静脈血栓塞栓症発生予防を目的とした、薬剤師によるエドキサバンのPBPMによる介入成果 | 第73回国立病院総合医学会 |
竹田 あかね | 術前薬剤師外来の導入による薬剤管理指導への効果 | 第73回国立病院総合医学会 |
竹田 あかね | 遅延性免疫関連有害事象を発症した肺がんの 1事例 | 日本臨床腫瘍薬学会学術大会2020 |
伊藤 佑奈 | 分割処方に対する患者への意識調査について | 第52回 日本薬剤師会学術大会 |
天野 詩織 | バイオ後発品リツキシマブBSにおける安全性の検討 ~aggressive non-Hodgkin lymphoma に対するinfusion reactionの比較~ |
日本臨床腫瘍薬学会学術大会2020 |
佐藤 菜月 | 携帯型精密輸液ポンプを用いてBlinatumomabの外来治療が可能となった1例 | 日本臨床腫瘍薬学会学術大会2020 |
小須田 幸江 | 複合病棟における病棟薬剤師の入院前カンファレンスの取り組みについて | 第73回国立病院総合医学会 |
林 誠 | 苦痛のスクリーニングを用いたAYA世代の苦痛に関する検討 | 第23回 日本緩和医療学会学術大会 |
著者 | 題目 | 掲載誌 巻(号):頁 |
溝神由美子 | 薬トレ 薬剤師の臨床センスを磨くトレーニングブック | 薬局 増刊号.2019;70:539-546 |
サブレ森田さゆり 伊藤直樹 木下かほり 小嶋紀子 荒井有紀 道田愛美 山口純世 高道香織 溝神由美子 川嶋修司 谷川隆久 徳田治彦 |
高齢糖尿病患者に対するフレイル予防介入プログラムの評価についての検討 – 糖尿病教室を用いた多職種連携による介入 – | 医療 2019;73(1):12-19 |
筆頭演者 | 演題名 | 学会 |
井上 裕貴 | Bendamustineによる遅発性皮膚障害のリスク因子に関する調査 | 日本臨床腫瘍薬学会2019 |
佐藤 菜月 | 乳癌術後TC療法におけるペグフィルグラスチム投与後 に重症遅延型過敏反応が発現した症例に関する検討 |
日本臨床腫瘍薬学会2019 |
加藤 三矢子 | トラスツズマブによるがん治療関連心機能障害(CTRCD)の 発現リスクに関する因子の検討 |
日本臨床腫瘍薬学会2019 |
佐藤 菜月 | 進行・再発乳癌患者へのパルボシクリブ導入時における薬剤師外来の取り組み | 第9回日本アプライド・セラピューティクス(実践薬物治療)学会学術大会 |
天野 詩織 | 電子カルテ連携機能を利用した 薬薬連携の取り組み -金鯱メディネットを利用したかかりつけ薬局との連携- | 第9回日本アプライド・セラピューティクス(実践薬物治療)学会学術大会 |
佐藤 舞 | 多発性骨髄腫患者におけるカルフィルゾミブ,レナリドマイドおよびデキサメタゾン(KRd)療法の有害事象と RDI( Relative Dose Intensity)の関連性に関する検討 |
第9回日本アプライド・セラピューティクス(実践薬物治療)学会学術大会 |
佐藤 菜月 | パルボシクリブ導入における施設間情報共有の取り組み | 第10回日本がん薬剤学会 |
水谷 実花 | 大腸がん術後補助化学療法のカペシタビン単剤療法における薬剤師の外来介入について | 第10回日本がん薬剤学会 |
佐藤 舞 | 多発性骨髄腫患者におけるカルフィルゾミブ,レナリドマイドおよびデキサメタゾン(KRd)療法の有害事象と RDI( Relative Dose Intensity)の関連性に関する検討 |
第10回日本がん薬剤学会 |
Mari Kato | No correlation was observed between adverse events and plasma dolutegravir concentrations in dolutegravir containing regimen | 3RD ASIA PACIFIC AIDS&CO-INFECTUONS CONFERENCS |
加藤 万理 | 当院におけるHIV/結核合併患者のART選択の検討 | 第32回日本エイズ学会学術集会・総会 |
福島 直子 | 当院におけるHIV母子感染対策としての抗HIV療法の現状 | 第32回 日本エイズ学会学術集会 |
林 誠 | ナルデメジントシル酸塩の使用実態と下剤服用数に関する検討 | 第23回日本緩和医療学会学術大会 |
近藤 芳昭 | NHOのネットワークを利用した横断研究 抗てんかん薬による脂質異常症の発症リスクの検討 | 第72回国立病院総合医学会 |
平野 淳 | HIV陽性男性の長期療養に伴う合併症管理の効果と今後の課題~BMI、脂質・糖代謝異常を中心に~ | 第32回日本エイズ学会学術集会・総会 |
川口 しおり | ドルテグラビルとメトホルミンの併用に関する検討 | 第32回日本エイズ学会学術集会・総会 |
平野 淳 | (一社)愛知県病院薬剤師会における専門薬剤師教育委員会 HIV感染症部会の活動報告 ーHIV感染症薬物療法認定・専門薬剤師育成に向けた取り組みー | 第28回日本医療薬学会年会 |
森下 拓哉 | 当院におけるカルバペネム耐性腸内細菌科細菌 (CRE) 感染症の発生状況 | 第31回日本外科感染症学会総会学術集会 |